色々な名目で手数料を水増しするようなファクタリング会社に引っかかる危険を減らせるでしょう。
今回はファクタリングの手数料について、種類別の相場や消費税の扱いについてお伝えします。
- 2社間・3社間ファクタリングの相場
・2社間ファクタリング:10%~30%
・3社間ファクタリング:1%~5% - ファクタリングの種類別における相場
・医療ファクタリング:1%~2%
・国際ファクタリング:1%~2%
・保証ファクタリング:2%~15% - ファクタリングの手数料は、実際の入金額で判断すべき
- ファクタリングに消費税は含まれない
- 格安&信頼できるファクタリング会社の探し方
① 公式ページの情報を確認する
② 口コミ・評判を確認する
③ 複数の会社に相談する - 手数料からみるおすすめのファクタリング会社ランキング第1位はOLTA
ファクタリングにおける手数料の相場はいくら?
ファクタリングの相場は契約の種類によって異なります。
- 2社間・3社間ファクタリングにおける手数料の相場
- その他の手数料の相場
2社間・3社間ファクタリングにおける手数料の相場
2社間ファクタリングか3社間ファクタリングかによって、手数料の相場は以下のように異なります。
2社間・3社間ファクタリングによる手数料の相場の違い
2社間ファクタリング | 10%~30% |
---|---|
3社間ファクタリング | 1%~5% |
2社間ファクタリングとはファクタリング申込者(あなた)とファクタリング会社だけで交わす契約のこと。
2社間ファクタリングのメリットは取引先に内密にできることです。
画像出典:ebs-holdings.jp/
対して3社間ファクタリングは、2社間ファクタリングに取引先を加えた契約形態のこと。
3社間ファクタリングのメリットは、手数料を抑えられることです。
取引先に債権譲渡を巻き込んで契約することで資金回収リスクが下がるため手数料が割安となります。
画像出典:ebs-holdings.jp/
ファクタリングの種類別の手数料相場
ファクタリングには大きくわけて5種類があり、それぞれの相場の目安は以下のようになります。
ファクタリングの種類における手数料の違い
種類 | 手数料の相場 | 特徴 |
---|---|---|
買取ファクタリング | ・2社間:10%~30% ・3社間:1%~5% |
・企業や個人事業主の取引で発生した売掛債権を売却する ・ファクタリング会社の回収リスクが低いほど手数料が安い傾向がある |
医療ファクタリング | 1%~2% | ・診療報酬債権、調剤報酬債権など ・売掛先は国保、社保など ・3社間ファクタリングの利用で信用失墜リスクがないため、手数料は安め |
国際ファクタリング | 1%~2% | ・輸出入などの外国との取引におけるファクタリング ・メガバンク系のファクタリング会社が主(高度な対応力が必要なため) ・外国企業との手続きを簡素化できるうえ、手数料が安いことがメリット |
保証ファクタリング | 2%~15% | ・売掛金の回収リスクを保証するためのサービス |
本記事は企業や個人事業主を対象とする買取ファクタリングについて、お伝えしています。
それぞれの手数料や特徴をおさえたところで、ファクタリングの手数料について、さらに詳しく見ていきましょう。
ファクタリングの手数料とは
上記のような疑問をスッキリさせるため、ファクタリングの手数料についてわかりやすく解説します。
手数料の計算方法 = 売掛金 - 受取額
ファクタリングの手数料は、売掛金から実際に入金される額を引いた金額のことです。
「売掛金の●%」とわかりやすければいいのですが、なかには事務手数料や着手金などをあとから上乗せしてくるファクタリング会社も…。
そのため、「実際に受け取れる金額はいくらなのか」を見極めることが重要です。
ファクタリング手数料はリスクによって変わる
ファクタリングの手数料は次のような資金回収におけるリスクによって変動します。
- 売掛先による債務不履行のリスク
- 売掛金を持ち逃げ、流用されるリスク(2社間ファクタリングの場合)
- ファクタリング利用者による詐欺のリスク
上記のようなリスクを減らすほど、手数料を抑えることに繋がります。
そのため、利用者が信頼できる人物かどうかを重視するファクタリング会社は少なくありません。
ファクタリング手数料を左右する要因については、以下の章でさらに詳しく解説しています。
先に確認したい方は、こちらのボタンをクリックしてくださいね。
ファクタリングにおける手数料の内容
ファクタリング手数料には、以下のような費用が含まれることがあります。
2社間・3社間ファクタリングによる手数料の相場の違い
債権譲渡の登記費用 | ・司法書士報酬:約8万円~10万円 ・登録免許税:7,500円 ・印紙代:約2万円 |
---|---|
出張料 | ・距離に応じて変動 |
事務手数料 | ・約5,000円 |
上記の手数料はファクタリング会社や契約内容によって含まれないケースもあります。
法外な手数料だと感じた場合には手数料に含まれる金額を確認することで、悪徳業者を避けられることも。
妥当な金額かどうかを見極めるために役立ててください。
消費税は手数料に含まれない
ファクタリングの手数料には消費税がかかりません。
これは、「金銭債権などの譲渡」にあたるからです。
国税庁のホームーページには以下のような記載があるので、参考になさってくださいね。
1 概要
消費税は、国内において事業者が事業として対価を得て行われる取引を課税の対象としています。
しかし、これらの取引であっても消費に負担を求める税としての性格から課税の対象としてなじまないものや社会政策的配慮から、課税しない非課税取引が定められています。2 主な非課税取引
(1) 土地の譲渡及び貸付け
土地には、借地権などの土地の上に存する権利を含みます。
ただし、1か月未満の土地の貸付け及び駐車場などの施設の利用に伴って土地が使用される場合は、非課税取引には当たりません。
(2) 有価証券等の譲渡
国債や株券などの有価証券、登録国債、合名会社などの社員の持分、抵当証券、金銭債権などの譲渡
ただし、株式・出資・預託の形態によるゴルフ会員権などの譲渡は非課税取引には当たりません。
(後略)
これらのことから、手数料に消費税を含めるファクタリング会社は怪しいと考えられます。
法外な手数料を請求されているかもしれないので、注意しましょう。
ファクタリングの手数料を左右する要因
ファクタリング手数料は以下の5点に影響されます。
どんな影響を与えるのか、詳しく見ていきましょう。
- 売掛先の信用力
- 契約形態
- 利用者への信頼度
- 売掛債権額の大小
- 支払いサイト(売掛金受取までの期間)
手数料の決定要因① 売掛先の信用力
売掛先の信用力が高いほど、手数料は安くなる傾向があります。
大手企業の売掛金の場合、それだけ回収できる可能性が高くなるからです。
反対に、売掛先が無名の小さな会社なら、ファクタリング会社からリスクが高いと判断されがち。
その分、手数料が高くなる傾向があります。
手数料の決定要因② 契約形態
先述のとおり、ファクタリングは契約形態によって手数料が大きく異なります。
2社間・3社間ファクタリングによって、2倍以上の開きが出るケースが多いことをおさえておいてください。
売掛先との信頼関係がしっかり構築できている場合には、3社間ファクタリングで手数料を安く抑えることもひとつの手。
状況に応じた最善策を選びましょう。
手数料の決定要因③ 利用者への信頼度
ファクタリング会社にとって、申込者が信用できる人物かどうかは重要なこと。
先述の、「持ち逃げリスク」や「流用リスク」を軽減できるとされるからです。
そのため、面談において好印象を与えられるようにすると良いでしょう。
また、そのファクタリング会社を複数回利用することも信頼度を上げます。
何度も同じファクタリング会社を利用していると、「この人はいつも申し込んでくれるから安心だ」と受け取られやすいのです。
審査スピードの迅速化にもつながりますので、最初に良い会社を見つけ、ファクタリングを使うときには同じ会社を使うと良いでしょう。
手数料の決定要因④ 売掛債権額の大小
ファクタリング会社は売掛債権の金額が大きい案件を重視します。
その理由は、より大きな利益を得られるから。
反対に債権額が小さいと、ひとつの案件から得られる利益が小さくなりがち。
その分、手数料が割高になることがあるのです。
売掛債権額の大小によって、手数料が上下するケースがあることもおさえておきましょう。
手数料の決定要因⑤ 支払いサイト(売掛金受取までの期間)
先述のとおり、ファクタリング会社は売掛金の回収リスクを下げたいと考えます。
そのため、売掛金の支払いサイトが長いほど、リスクが大きくなると受け取られがち。
リスク管理が大変になりやすいことから、手数料が高く設定されることがあるのです。
ファクタリングの手数料を安くする方法
ファクタリング手数料を少しでも抑えたい方は、以下の4点について確認してください。
- 売掛先との取引の安定性を伝える
- 3社間ファクタリングをする
- ファクタリング会社に良い印象を与える
- 相見積もりをとっていると伝える
これらの対応ができれば、手数料を安くできるかもしれません。
詳しくみていきましょう。
手数料の抑え方① 売掛先との取引の安定性を伝える
売掛先との取引が、これまで長期的におこなわれているほど、手数料を抑えやすくなります。
そのためにも、「10年以上も取引をしている」など、売掛金の回収リスクが低いことをアピールすると良いでしょう。
具体的には、これまでの取引を証明できる書類や入金実績などを見せると効果的。
回収リスクが低いと判断されれば、手数料が安くなる可能性があります。
手数料の抑え方② 3社間ファクタリングをする
先述のとおり、2社間ファクタリングよりも3社間ファクタリングの方が手数料が安い傾向があります。
そのため、ファクタリング契約について売掛先に相談すると良いでしょう。
ただし、信頼関係が構築できていないと、今後の取引に悪影響をおよぼす可能性があるので要注意。
無理のない範囲で3社間ファクタリングを検討することをおすすめします。
手数料の抑え方③ ファクタリング会社に良い印象を与える
先ほどお伝えしたとおり、ファクタリング会社は利用者が信用に値する人物かどうかを重視します。
そのため、ファクタリング会社の面談には充分な注意を払いましょう。
具体的には、以下のような点に気を付けましょう。
- 時間や約束を守る
- 身だしなみを整える
- 笑顔で接する
- 担当者やファクタリング会社を悪く言わない
- 売掛金が入金されたら、いち早く振り込むことを力強く約束する
当たり前のことほどできていない人も多く、上記の5点を注意するだけでも担当者の印象が上がります。
手数料の抑え方④ 相見積もりをとっていると伝える
ファクタリング会社にとって、安心して売掛金を買い取れる利用者は良いお客様。
また、利益が大きくなる売掛金が高額なお客様にも利用してもらいたいと思うでしょう。
そんなお客様を逃したくないと思うのがファクタリング会社の心理。
この点をついて、「相見積もりをとっている」と伝えることで手数料が安くなる可能性があります。
「このお客様を逃したくない」という気持ちが強いほど、手数料をあげづらくなります。
ファクタリング会社としても、利用者から信頼を得て、長期的に利用してもらいたいと考える可能性が高いのです。
逆に相見積もりをとっていないと悟られると、「少しくらい手数料を上乗せしても大丈夫そうだな」と足元を見られる可能性が。
こういったことがないよう、相見積もりとっていることを伝えましょう。
格安&信頼できるファクタリング会社の探し方
年々、利用者が増えているファクタリング。
そのためファクタリング会社も増えています。
数あるファクタリング会社を片っ端から調べ上げると、膨大な時間と労力がかかってしまいます。
そんなことがないよう、迅速に優良会社を見極めるコツをおさえておきましょう。
- 公式ページの情報を確認する
- 口コミ・評判を確認する
- 複数の会社に相談する
ファクタリング会社の探し方① 公式ページの情報を確認する
ファクタリング会社のホームーページを見て、手数料の上限や会社の所在地などが明記されているか確認しましょう。
これらを掲載しているファクタリング会社は、信頼できるといえます。
逆に、手数料の上限を掲載していない場合には要注意。
申込後に法外な手数料を要求される可能性があります。
また、会社情報を掲載していない場合は、悪徳業者の恐れもあります。
ファクタリング会社を名乗って闇金まがいのことをする業者もいるので、トラブルにならないよう気を付けましょう。
ファクタリング会社の探し方② 口コミ・評判を確認する
ファクタリング会社を探す際には、口コミ情報が役立ちます。
「ホームーページに書いてある手数料よりも高かった」
「この会社の対応は悪かった」
などの口コミがあがっているファクタリング会社は避けた方が無難。
反対に、良い口コミがたくさんあがっている会社は信頼できるといえます。
できる範囲で評判を確認し、手数料を抑えながら安心して使えるファクタリング会社を選びましょう。
ファクタリング会社の探し方③ 複数の会社に相談する
先述のとおり、相見積もりができることは重要です。
ファクタリング会社の担当者に伝えるだけでなく、実際に相見積もりをとりましょう。
複数のファクタリング会社に相談することでわかることはたくさんあります。
複数のファクタリング会社に相談しておくと、本命の契約時に不都合な条件を追加されたときにも役立ちます。
もしものときの備えにもなるので、複数のファクタリング会社に相談しておきましょう。
手数料が安いおすすめファクタリング会社ランキングTOP3
どのファクタリング会社がいいのかわからないという方のために、編集部おすすめのファクタリング会社ランキングTOP3をご紹介します。
手続きや相談のしやすさなど各社の強みもお伝えするので、ぜひお役立てくださいね。
第1位:olta(オルタ)
業界最高水準の手数料が自慢のolta(オルタ)。
2社間ファクタリング専門により2%~9%の格安手数料が人気。
最短24時間のスピード入金が可能なことも大きな魅力!
WEB上ですべての手続きを終えられるクラウドファクタリングが特徴的です。
さらに、譲渡禁止特約つきの売掛債権も回収できるとホームページ記載していることもポイント。
手数料だけでなく、スピードや手続きの簡単さを求める方におすすめです。
oltaの特徴はこちらをご覧ください。
取り扱いファクタリング | ・2社間ファクタリング |
利用可能対象者 | ・法人 ・個人事業主 |
買取可能額 | 要相談 |
手数料 | 2%~9% |
入金スピード | 最短24時間 |
対応エリア | 全国 |
第2位:三共サービス
三共サービスは最安1.5%~の手数料が強みのファクタリング会社。
2社間、3社間ファクタリングのどちらにも対応しています。
ただし、上限額の記載がないため要注意。
また、三共サービスは丁寧に審査によってマネジメントのアドバイスをしてくれることでも有名。
相談のしやすさが魅力ですが、個人事業主が対象外な点には気を付けてください。
三共サービスの特徴は以下を参考になさってください。
取り扱いファクタリング | ・2社間ファクタリング ・3社間ファクタリング |
利用可能対象者 | ・法人 |
買取可能額 | 50万円~3,000万円 |
手数料 | 1.5%~ |
入金スピード | 最短翌日 |
対応エリア | 全国 |
第3位:ビートレーディング
業界最大手のビートレーディングは、信頼性・安定性が抜群。
累計買取額が409億円を超える大企業なので、資金力を活かした対応力が強みです。
その買取り可能額は30万円~3億円。
業界最大手ということもあり、口コミも上場。
ビートレーディングは安心と信頼で選びたい方におすすめ。
ビートレーディングの特徴は、以下です。
取り扱いファクタリング | ・2社間ファクタリング ・3社間ファクタリング |
利用可能対象者 | ・法人 ・個人事業主 |
買取可能額 | 30万円~3億円 |
手数料 | 2%~20% |
入金スピード | 最短即日(12時間) |
対応エリア | 全国 |
ファクタリングの手数料|まとめ
最後にファクタリングの手数料について、おさらいしておきましょう。
- 2社間・3社間ファクタリングの相場
・2社間ファクタリング:10%~30%
・3社間ファクタリング:1%~5% - ファクタリングの種類別における相場
・医療ファクタリング:1%~2%
・国際ファクタリング:1%~2%
・保証ファクタリング:2%~15% - ファクタリングの手数料は、実際の入金額で判断すべき
- ファクタリングに消費税は含まれない
- 格安&信頼できるファクタリング会社の探し方
① 公式ページの情報を確認する
② 口コミ・評判を確認する
③ 複数の会社に相談する - 手数料からみるおすすめのファクタリング会社はOLTA
ファクタリングの手数料における相場を把握しておくと、手元に残るお金を少しでも多くできます。
適性な手数料でファクタリングを利用できるよう契約形態別、種類別の相場をおさえておきましょう。
あわせて、安くて安心できるファクタリング会社の選び方がわかっていると、余計な不安を感じることも少なくなります。
今回お伝えした内容を参考に、あなたにピッタリのファクタリング会社を選んでくださいね。
手数料面でおすすめのファクタリング会社ランキングNo1のolta(オルタ)は以下の公式ページで詳細をチェックしておきましょう。